センター漏洩の件について

なんだか面白いことになってるようだけれども。


まあ、感想としては、やっぱりどっかから問題自体が漏れてるんだろうなぁ、と。今年は2ちゃんねるで書き込みがあったから話題にはなったものの、この手の話は噂レベルだけれどよく聞くし。現に今年も、それらしき情報は聞いた。2ちゃんねるに書き込まれた情報や、うちが聞いた情報が、直接漏洩を意味するのはどうかはわからん。偶然ということもありえるし。世の中で偶然だと思われてることっては、確率的には意外に結構起こることが多いんだよね。宝くじの一等が当たる確率ぐらいとか。


そもそも一般の大学試験問題(国立も)のみならず、もっと母数が少ない各種国家試験問題や、関係者オンリーな見本のお札まで漏洩する時代だから、50万人が受けるテストで漏洩してないと考える方が不自然だろうね。というか、実際に受けてみればわかると思うけど、問題の管理体制は、とても甘い感じがする。見た感じ、なんか色々出来ちゃいそう気さえ起きてくる。「厳重な管理体制」にはとても感じられない。


とりあえず、漏洩したと仮定して、2ちゃんねるに書き込みがあるってことは、書き込んだ奴は相当馬鹿だから、問題流出したのを見たあんまり利害関係はない非受験生だろうね。親が問題作ってるのを見たドキュソな子供、とかそんなとこかも。それとも、馬鹿にも流出するほど広範囲に流出したのかもしれない。どっちの可能性も捨てきれないね。個人的には後者のような気がするけど。


さて、漏洩のルートだけれど、一番可能性が高いのは関係者からの漏洩だろうね。まあ、よくあることだけれども。ただ、問題作成者(大学教授、高校教授等)は相当神経を使ってるみたいだから、そっちはないかも。どっかの職員や、流通経路の中の人、あるいはそれらから出回った問題がモラルの低いほうに低いほうに流れていって、最終的に受験生方面に流れていったのかな。情報ってのはそんなもんだしな。


他には、問題を保存しているコンピュータにハッキングとか。いわゆるヤフー事件みたいな。これも行為者が2ちゃんに書き込むほどモラルが低いってわけじゃなくて、管理者に通報しつつ、近い人に問題をこっそり流して、モラルの低いほうへ(ry)ってパターンが一番可能性高いだろうね。あと、某所での、何かをほのめかしている、文脈から考えてこんな固有名詞がここに出てきたのが怪しい、わざわざこの時期に書いたのが怪しい、とかそういう理由は証拠にならないのでなんともいえない。まあ、あっち方面は白だと考える方が今の状況では無難だろう、と言っておく。


まあ、どんな可能性にしても、結論は闇の中だろうな。表に出るとしても、きっとトカゲのシッポだろう。下っ端大学教授みたいなどうでもいい人や、ミラーマンみたいな反体制大学教授だったら別だけれど。それかもしくは、第三者による査察や、内部告発か。個人的には、是非真相は明らかになるべきだとは思うけど、なかなか難しいだろうね。地理的にも関係的にも東大(=文科省)のお膝元だし。